ワン友とのプロレス中…
「がりっがりっ」
え!!今大きい石食べんかった!?
今回は、おこげの大量石食い話です。
病院での処置や今後の対応について、教えてもらったことを共有できればと思います。
石食いの背景
散歩デビューから、石を食べていたおこげ…。
しつけ動画を参考に訓練をしていました。
歩きながら【飼い主を見たらエサをあげる】という方法です。
この方法でかなり石食いが減ったので、エサをあげる回数を減らしていたところでした。
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/b95e54ba83c64e4f8e53750ff080e5e3-2-768x1024.jpg)
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/37851-1024x768.jpg)
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/37852-1.jpg)
いつ食べたの?
砂利が敷き詰められた駐車場で、
ワン友とプロレスをしていた時に食べました。
取ろうとすると、親指サイズの石が見えました。
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/bc03b63bb9fe193bf3b4f606341a5082-1024x1024.jpg)
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/86b57084714fece79fb8b8cc80d96df3-1024x1024.jpg)
病院へ行きました
吐き出せたかどうか分かりませんでした。
心配で病院に行ったところ…
サイズの問題ではありませんでした…
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/7550da29c49b72f73818e1b5455c0539-edited.jpg)
![獣医師](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2023/06/獣医.png)
獣医師
凄い量を食べてます…。
胃と腸に7~8個ずつあります。
![ゆりちゃむ](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/08/妻.png)
ゆりちゃむ
え!?
![獣医師](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2023/06/獣医.png)
獣医師
大きさは全て2㎝以下なので、💩で出ると思います。
![テンパー夫](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/08/夫.png)
テンパー夫
クン活の時に、実は石を食べていたんだ…。
![ゆりちゃむ](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/08/妻.png)
ゆりちゃむ
💩で出てくるかを確認します。
うんちの観察
翌朝はうんちが3回も出ました。
中にはなんと…
石が24個も出てきました。
![](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/12/4f2608cce626a556825b5e9b0f8c3437-1024x768.jpg)
獣医師からのアドバイス
![獣医師](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2023/06/獣医.png)
獣医師
異食症かもしれないね。
![ゆりちゃむ](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/08/妻.png)
ゆりちゃむ
別の獣医師から、
パピー期を過ぎたら食べなくなると言われたのですが…。
![獣医師](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2023/06/獣医.png)
獣医師
自然と治る子もいるよ。
でも、今の石食いをどうにかしよう。
尖った石で内臓が傷つくことも…。
口輪を使ってみたらどうかな?
![ゆりちゃむ](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2024/08/妻.png)
ゆりちゃむ
そうですよね…。
口輪を探してみます。
病院費用
今回の診療費は、
再診料+X線撮影料+消費税=¥7,150ですが…
保険『ipet うちの子+(50%プラン)』を使い、自己負担額は¥3,575でした。
まとめ
もうすぐ成犬ですが、まだ石食いが治りません。
口輪も早く取ってあげたいです…。
良い方法を知っておられる方…教えて下さい!!
お願いします…
また、お会いしましょう(^_^)/
![おこげ](https://hekkennblog.com/wp-content/uploads/2023/06/-e1722584479428.jpg)
おこげ
次回は、「口輪を使った様子」を投稿するよ!!
コメント